シンコクな憂鬱
何故憂鬱なのか分らないのに
痛いほど憂鬱だった。
花粉症のせいではない
鼻炎の薬のせいでも
引っ越しでもなかった。
はたして
譲渡損失特例の申告書作成
それが原因であった。
控除してもらうほどの収入か。
やめた。
住宅借入金特別控除
こっちはそんなに痛くない
来年だから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
何故憂鬱なのか分らないのに
痛いほど憂鬱だった。
花粉症のせいではない
鼻炎の薬のせいでも
引っ越しでもなかった。
はたして
譲渡損失特例の申告書作成
それが原因であった。
控除してもらうほどの収入か。
やめた。
住宅借入金特別控除
こっちはそんなに痛くない
来年だから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
引っ越してきたことは おめでとう
と言われてもいいぐらいで。
綺麗に輝く 広い新居。
あとは慣れればいい。
ただ、11年住んだナカノを出る時
無数のゴミ袋や粗大ごみと
一緒に、ナニカを
捨ててしまった
のかも知れない。
どうもお世話になりました
と別れて来た。
ナカノで作ったもの
それが、「思い出」になってしまった。
引っ越しの手を止めて
見入ってしまったアルバム
それはその予感だった。
結局ノアの箱船には乗れなかった
この先、必要とされないもの。
心にしか残れなかったもの。
でもたぶんきちんと、
さよならとこんにちわ
を言っていない
だけ。
そうしたらきっと
すっきりとなるから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
別所沼公園の杉林。
6月に中浦和を見て回った時
確かにそれは杉林だった。
しかし、昨日見てみると
花粉を振りまく雄花どころか
一本の葉っぱさえ無い。
メタセコイヤ…
杉では無い…んですね…。
ええ、私もそう思いました、昔。
柔和な公園管理人。
素敵な公園だった。
またひとつ
中浦和に馴染んだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年は2月12日が開始日となった。
朝から夕方まで洗礼を受けた。
翌日は一日穏やか。
体の方も落ち着いていた。
しっかり花粉を浴びた日の翌朝が、
ひどいのは分ってきた。
これから体の敏感な所が、
どうスギ花粉と折り合いを付けていくのか
一日何十個レベルならば、
体の方も耐えられそうと思える。
この間は80個をしっかり浴びたのだろうけど、
持ち直しは以外と早かった。
1月30日に中浦和に引っ越してきて、さて
何処でジルテックを貰えばいいのと思ったけど、
浦和の花粉症体制は整っているようだ。
減感作療法の耳鼻科が近くにいくつもある。
いつか
1日百個位の花粉には平気な体にしたい。
そして3月の
別所沼公園の杉並木をジョギングしてみたい。
その翌朝に笑いたい…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント