うらわみこし
おみこしを担ぎました。
せいやそいや、わっせほっせ、といやおいや、よいやもいや、○o。+..:*○o。+..:*
なんて適当な掛け声なのに
ただ、集まってひとつのおみこしを担いで歩いているだけなのに
集団で長いダンスをぴったり振りを合わせて踊れた時のような
一体感やら陶酔感やら責任感やら解放感やら達成感やら
が感じられるなんて、おみこしはお得です。
おじいちゃん達がまた来年なぁ、なんて別れ方をするのもいい感じでしたな。
学ぶべきところ多く、越して来て2年半だけど、浦和すごいなぁと思いました、マル
| 固定リンク
コメント
こんばんは☆
画像待ってました♪

ハッピ姿がとても似合っていて、かっこいいですね
さすがです
これからも色々なシーンの画像、楽しみにしています。
投稿: やぁちゃん | 2009年7月22日 (水) 21時35分
やぁちゃん

擦りむけてました。

ありがとうございます
楽しかったのですが
両肩は赤く腫れて
しろうとの無茶担ぎでした
こういった身体張るシリーズもいいですかね
投稿: ミュウ | 2009年7月23日 (木) 17時47分
(。>0<。)ううっ、牟田さんの顔が折角のいいお顔が半分しか写ってなくて、惜しい・・・・
次回こそ期待してます。みこし担ぐだなんてすごい・・・
福岡の山笠を思い出しました。
去年か一昨年に中尾彬さんが福岡に来られて山笠のみこし
担ぎに参加しに来られ、ローカル番組(「めんたいワイド」FBSという)に出演されて博多山笠の話されました。
それからTVOAの牟田さんも8月、気長に探しますね。
夏バテには、充分ご注意下さい・・・・( ̄○ ̄;)!
また 書き込ませてください。
投稿: 宮本久里子 | 2009年7月28日 (火) 23時48分
宮本久里子さま



頑張ってくださいませ
ありがとうございます
じゃ、まぁ次回はなんかメイクしたとことか
ど、努力してみます
暑いですが
投稿: ミュウ | 2009年7月29日 (水) 14時05分