邪魔を吐いて手放す
毎週水曜の更新と宣言したのに
今日はもはや金曜日。
木金の仕事の準備でブログを書くどころか
ネタさえ浮かべられなかった。
仕事の時は仕事の雑感を書きたい。
台詞が割とあったので
セドナメソッドで台詞を入れた。
リラックスを妨げているものは手放す。
焦り、不安、恐れ、失敗の記憶。
台詞への疑問や抵抗も邪魔になるだけ
何もなければ台詞は込められていたイメージを産み世界を作る。
自主練でもセドナメソッドで掃除して心の中に神聖な稽古スペースを作る。
頭の中で台詞をぐるぐる回してイメージが納まる所を見届ける。
準備8割現場2割。
現場の声をひとつも洩らさず
エネルギーという自分と
繋がり続け
イメージをエネルギーが実現化していくのを
邪魔しない。
制作が持っていたイメージは
果たして実現したのか。
余韻の中に答えがある。
| 固定リンク
« 作業手順 | トップページ | 高校のど自慢大会 »
「俳優力」カテゴリの記事
- オーディションセブンG(2018.07.22)
- 続・オーディションセブン(2016.03.12)
- シナリオ200回(2015.09.24)
コメント
大丈夫。
あなたは完璧。
必要な時に、必要な事が起こっているだけ。
手放し、受け入れる、の繰り返し。
答えは探していない時に(求めていない時に)見つかります。
私たちは往々にして、何かを「する」ことにこだわるけど
ただ、何かで「ある」ことが大切。
無理矢理自分を鼓舞して動かなくても、
ただ「あり」続ければ、
そこがあなたというエネルギーの通り道になるはず。
…なんてえらそうに、ごめんなさいね。では。
投稿: 弁天 | 2011年9月 6日 (火) 10時35分
弁天様

ありがとうございます
手放し、受け入れて、そう在る。
時間が過ぎて行くのを焦ってすごすのか
いい時もそうでない時も受け入れて
その一瞬に身をひたせるか
まだまだ、宇宙の探検は
何時迄経っても振り出しに戻ってばかりです。
どうぞお導き下さいませ
投稿: ミュウ | 2011年9月 7日 (水) 09時48分